・企業理念 ・代表ご挨拶 ・会社概要 ・アクセス
・ネットワーク ・環境宣言 ・環境活動

【企業理念】

開拓と探究を貫き

信頼と価値をはぐぐみ

夢と未来を創造します

10年ビジョン

開明製作所は「人が手づくりをする工場」から、

「機械が自動化して人と共存する工場」に変わります。

ベテランの作業や煩わしい作業さえも機械に教え、

機械はどんどん腕を上げて「自律的にものづくりする工場」になります。

得意な試作開発や機械のメンテナンスに集中することができ、

これらのノウハウをシステム化して、他社にコンサルティングし、

必要な道具立てやプログラムの支援もしています。

私たちは開発品を作ってきましたが、

今後はその技術をお客様にお届けし、満足向上のお手伝いをします。

開発品は、もはや商品となり、達成感と責任を実感しています。

お客様からいただく感想は問題提起や励みとなり、次の商品開発に繋がっています。

このようにして得た高次元なQCD(品質・価格・納期)でお客様に感動をお届けし、

硬い信頼関係を築いています。

お客様の要求に先行して情報収集に取り組み、迅速に対応します。

その成果として、何人もの技能士を輩出し、

適正な評価を得ながら、後輩の育成にあたっています。

一方、子どもたちの対象のワークショップ活動でも地域に認知され、

それをきっかけに地元の雇用も生んでいます。

また、社屋や敷地では、代替エネルギーを発電し、自社で使用します。

社内では健康経営や柔軟な働き方が浸透し、

社員は積極的に休暇を取り、生活は充実しています。

行事には社員の家族も参加し、子どもたちは会社を身近に感じ、誇りにしています。

得た利益は、社員と地域に還元し、社内に留保します。

 

 

 

【代表ご挨拶】

当社の技能の特徴についてですが、当社の主力は若手技能工で、NC制御技術を身につけ、荒加工としてのスロアウエイ工具を使用しつつもフィニッシュでは超硬手砥バイトにこだわり、完璧な面粗度と加工精度を日々追求しています。
技能歴は長く最長53年の加工歴を持った人まで現役で活躍しています。
品質の確かさは見た目の美しさから始まります。
私たちは製品を大切に扱い、妥協を許さない「ものづくり」にこだわり続けます。

当社は通常では加工不能と思われるものにも挑戦致します。
万が一、当社で手に負えないものについては出来るところを御紹介致します。
まずは当社にご相談ください。

【代表取締役 梅田 八寿子】

【会社概要】

会社名株式会社 開明製作所
設立昭和31年(1956年) 12月
代表者代表取締役 梅田 八寿子
資本金6,100万円
従業員数17名(24.12月現在)
所在地〒241-0014 
神奈川県横浜市旭区市沢町575-8
TEL:045-355-3434
FAX:045-355-3435
事業内容精密機械部品の超精密切削加工 加工技術開発 産業機器販売
主な取引先キヤノン株式会社
株式会社 荏原製作所
古河電池株式会社
三興マテリアルサプライ株式会社(旧三興自動機器株式会社)
昭和精工株式会社
日本エバレット・チャールス株式会社
キヤノンセミコンダクターエクイップメント株式会社
キヤノン・コンポーネンツ株式会社
キヤノンマシナリー株式会社
コイト電工株式会社
平井工業株式会社 その他
主な仕入先有限会社白田製作所 株式会社神港ステンレス 西山伸鉄株式会社 有限会社ウインテック 株式会社東北製作所 株式会社UEX その他
金融機関横浜信用金庫 
保土ヶ谷支店
城南信用金庫 天王町支店
商工中金 横浜西口支店
三井住友銀行 横浜駅前支店
神奈川銀行 洪福寺支店

【アクセス】

〒241-0014 神奈川県横浜市旭区市沢町575-8
TEL:045-355-3434 FAX:045-355-3435

 ■電車をご利用の場合               ■自動車をご利用の場合
・JR横須賀線「東戸塚駅」より           保土ヶ谷バイパス新桜ヶ丘インターより5分
東戸塚駅西口 相鉄バス2番乗り場(旭6)
「新桜ヶ丘保育園」下車 徒歩3分

・相鉄線「二俣川駅」より
二俣川駅南口 相鉄バス1番乗り場(旭1/旭2/旭6)
「左近山第5」 下車 徒歩5分

 

 

【ネットワーク】

協力会社ネットワーク

これまでのネットワークは京浜工業地帯の産業集積の中で地域特性を活かしたものとなっていました。 当社が考えているこれからのネットワークは時代が求める新しいスタイル、専門分野に特化された特徴ある企業同士が地域を越えて連携してニーズに応えていくことと考えています。

現在、当社は全国の企業と協力しながら「ものづくり」をおこなっています。スモールプレシジョン(精密微細)、マイクロテクノロジーなど新たな分野での技術集積を構築していきたいと考えています。 そのためにも得意分野の絞込み、技術特化を進めるとともに連携すべき企業とのマッチングのチャンスをうかがって行きます。

NCネットワーク

現在、NCネットワークをはじめとする、さまざまな企業ネットワークが存在していますが、私たちもこのようなネットワークに加わると同時に、新たな情報を全国から集めるということを心掛けています。 実際に、長野や大阪、九州の企業と今ではネットワークで結ばれ、日常的に仕事のやりとり等を進めています。

各種ネットワークについて、今後さらに各地に取り引きすべき新たな企業、自社に役立つ企業を、幅広く見いだしていくということが、このネットワークによって可能となってきます。 今はまだこのようなネットワークの黎明期ですが、今後このネットワークによって、相当に幅の広い、そして強力な連携というものが期待できるものと考えています。

異業種交流会

従来異業種交流というのは、異なった技術を持った会社が集まって新しい製品や技術を生み出していくという目的で、交流活動が進められましたが、今ではこの異業種交流活動というのは、むしろ経営者あるいは幹部が他社の人たちと交流することによって、自社の経営のあり方、経営に対する姿勢について学ぶ場にもなっています。

異業種交流をただ単に技術的な側面だけで見るということではなく、経営全般について、もっと幅の広い見方でそれぞれ異なった業種の人たちと交流することが極めて重要になってきています。 当社は目先の利益にとらわれず、経営の本質を深めていく異業種交流活動に幅広く参加していくということを心がけています。

各種団体

  1. 神奈川県中小企業家同友会
  2. 神奈川県 ネジ工業会
  3. 公益財団法人 神奈川産業振興センター(KIP)
  4. ビジネス・チャンス開拓研究会
  5. 神奈川県異業種連携協議会(イグレン)
  6. まんてんプロジェクト
  7. 横浜商工会議所
  8. 協同組合 コイト協力会

【環境宣言】

わたしたちは企業として事業活動を進めるうえで環境に与える影響を最小限に抑えるために、環境指針を成文化し、環境理念を全社員が共有し、環境方針を作成し、計画的に実行していきます。 このなかで環境影響評価をおこない、汚染防止のために継続的改善をすすめるとともに、環境関連法規制の遵守ならびに内外に対して情報を開示し、21世紀におけるバランスのとれた国際経済の発展と、持続可能な社会の形成に責任を負う立場から、今日の普遍的課題ともいえる地球環境保護をテーマとする「グリーン調達」活動を積極的に進め、環境に配慮した「ものづくり」を行い、次世代にわたる「人類の存続と繁栄」のための社会的責任の一端を果たします。

2017年4月1日 株式会社 開明製作所

【代表取締役 梅田 八寿子】

【環境活動】

環境理念

地球環境の保護と調和のとれた生産活動を目指し、創造性に富んだ技術開発と生産管理で人類の幸福と永続可能な経済発展に貢献します。

基本方針

地球環境と調和のとれた事業活動を基本に、環境保証面の諸施策を推進していきます。

  1. 環境と調和する製品、生産技術の開発に積極的に努めます。
  2. 生産現場での省資源、省エネ、廃棄物削減など環境負荷の極小化をはかります。
  3. 生産活動に必要な資源の調達に際しては、より環境負荷の少ない材料、部品、製品を選定し優先的に調達します。
  4. 環境保証が企業倫理及び社会ルールなどに基づき適切に実施され、環境負荷の継続的改善に結びついているかを評価します。
  5. 国際、行政機関の環境政策に積極的に協力します。
  6. 良き企業市民として社会・地域における環境保護活動を積極的に支援します。
  7. 社員一人ひとりの地球環境保護意識を向上させるため、全社を挙げて教育・啓蒙活動を展開します。
  8. 企業倫理に基づいた透明な環境保証活動を志し、積極的に環境情報を公開していきます。